2020年 みんなの相談所 開催記録

みんなの相談所カレンダー2020

みんなの玉手箱、みんなの相談所。

【第62回】2020年12月15日(火)の開催記録

今年最後の相談所は、新型コロナウイルス第3波の影響で、参加募集はせず、運営仕掛け人のメンバーのみで集まり、来年のことも含めて話し合いました。2021年は月に一度の開催となり、奇数月は19時から夜の相談所、偶数月は11時からお昼の相談所となります。夜はゲストトークはなしで、ゆるっと集まるスタイルとなりました。みんなの玉手箱も次のステージに向かうため、既存の組織に囚われない自由なスタイルを追求していきたいと思います。今年はコロナで大変な一年となりましたが、ご参加いただいたみなさま本当にありがとうございました!2021年もよろしくお願いします。

会場:新☆樂山 19:00〜(予定)  参加者:運営メンバーのみ4名

みんなの玉手箱、みんなの相談所。

【第61回】2020年12月1日(火)の開催記録

今年最後のお昼の相談所です!11月3日に開催されたOsakaMetroさんとコラボの「ぶらりウォーク」についてご報告がありました。北浜から出発して緑橋まで約11kmのコースは、コロナの影響で例年より参加者は少なくなりましたが、それでも856名の参加がありました。深江神社(深江地域)の受け入れ歓迎も大変良かったとのことでした。来年も深江地域を絡めたコースを企画し、11月3日文化の日の開催をご検討いただいています。また運営メンバーからの意見としては、「コロナ禍で、文化の日をどう楽しむかをそれぞれがもっと考える必要があるのでは」 「イベントをしている人がエントリーをすると考えがちなので、個人の自宅で自分の文化活動として楽しむものをエントリーしてもいいという理解を深めたい」という意見がありました。来年に向けて12/15の夜の相談所では運営メンバーで話し合いをしたいと思います。 参照:ぶらりウォークバックナンバーはこちら

会場:新☆樂山 10:30〜11:30  参加者:3名

みんなの相談所vol.60 ゲストトーク&サロン:一宮克江さん

【第60回】2020年11月17日(火)の開催記録

11月の第3火曜は、伝筆(TSUTEFUDE)の一宮克江さんによるワークサロンでした!普段はここ新☆樂山さんでも月に一度ワークショップをされていますが、今夜はみん玉で開催!新型コロナウイルス第3波の影響で参加人数は少なかったのですが、とても楽しい会となりました。伝筆(つてふで)とは、くせ字を魅力に変える「7つのコツ」を活用して描くことで、相手の記憶に残る文字を描けるというものです。まずは伝筆の基本を学び、縦横の線を練習。準備が整ったところで、ハガキサイズの紙に「夢」の字を描き、そのあと、一宮さんがご用意してくださった「ポチ袋」と「箸袋」に見本をみながら描いていきました。あっという間に1時間が経ってしまいましたが、自分の文字じゃないような、癖のある筆文字が描けて、みんな大満足!もっとたくさんの人に参加していただきたかったですが、定期的にこちらの会場でも開催していますので、興味のある方はぜひ新☆樂山さんにお問い合わせください。初回無料体験もあるそうです。
みんなの作品はこちらをご覧ください→https://www.facebook.com/Mintama113/ 
12月の夜は運営メンバーのみの開催となりますので、今年のゲストサロン&トークはこれにて終了です!たくさんのゲストに来ていただき文化力がアップする相談所となりました。コロナに気をつけつつ、来年もお楽しみに!

会場:新☆樂山 18:30〜19:30(19:30からオーダーは自由注文)  参加者:5名

みんなの玉手箱「みんなの相談所(第59回)」

【第59回】2020年11月3日(火)の開催記録

11月の第1火曜は、「文化の日」。今年もOsakaMetroさんとコラボでみんなの玉手箱 暗越奈良街道「ぶらりウォーク!」を開催。コロナ禍で制限がある中ですが800名以上の方に参加いただきました。北浜からスタートして緑橋のゴールまで。エントリーいただいた街道沿いのお店にも立ち寄る方もいらっしゃって楽しんでいただけました。またぶらりウォークに参加した共同代表の伊藤寿佳子がみん玉Facebookページにてライブ配信をしました。今年は中止となってしまった深江歴史・文化まつりですが、小さなマーケットは独自に開催。毎月の相談所で会場となっている新☆樂山では大人気の玉子サンドも完売しました!今年はコロナの影響でエントリーも少なかったですが、ぶらりウォークを中心に、点が線となって面になる展開が作れたので、ぜひ来年も開催できればと思います!ご参加いただいたみなさまありがとうございました。皆さんは文化の日、どのように過ごされましたか?

会場:東成を中心に各地で開催! 10:30〜11:30  参加者:ネット配信予定&文化の日当日

みんなの玉手箱「みんなの相談所(第57回)」

【第58回】2020年10月20日(火)の開催記録

10月の相談所夜の部は、共同代表の伊藤寿佳子とアドバイザーの金谷一郎の2人でライブ配信となりました。11月3日文化の日に向けて「みんなの玉手箱」の経緯説明や、思いについて語りました。視聴者の皆さんからも貴重なご意見をいただき有意義な時間となりました。今後の相談所に向けての実験的な企画になりましたが、いただいたコメントにも「GO to コミュニケーション」という素晴らしいお言葉をいただきました。ライブ配信の様子は「みんなの玉手箱Facebookページ」にアーカイブとして残っていますので是非ご覧ください

会場:Facebookライブ配信 18:30〜19:30  参加者:最大視聴数約8名

みんなの玉手箱「みんなの相談所(第57回)」

【第57回】2020年10月6日(火)の開催記録

本日は10月に活動再開された「ぶらりウォーク」。11月3日も無事に開催の方向となりました。北浜から緑橋まで歩く約11kmのコースを是非お楽しみください。コロナウイルスの関係で、当日はチラシの裏に体調等を記入してお渡しいただくと参加が可能です。今年はコロナの影響で、全国・大阪のエントリーも少なく寂しいですが、来年以降は、それぞれ11月3日にどんなことをして過ごすのかということを見える化するような「みんなの玉手箱」であればいいなと話し合いました。今月20日の夜の部はトークゲストなしで、共同代表の伊藤寿佳子と藤田ツキトがZoomかFacebookを使って、今後の玉手箱について無料LIVE配信をする予定です。お時間合う方は是非ご参加ください!

会場:新☆樂山 10:30〜11:30(12:00からお昼ご飯交流会は各自実費)  参加者:4名

みんなの相談所vol.56 ゲストトーク:青山あつみさん

【第56回】2020年9月15日(火)の開催記録

本日は、絡んでくるアイドル「オバチャーン」のネクストジェネレーションに所属する青山あつみさんがゲストです!2011年に結成されユニクロのCMなどで有名になったオバチャーン!みかん山の農家のおばちゃん(辻 イトコさん)がひきいる「みかん山プロダクション」に所属するおばちゃん軍団。そんな軍団には、仏7とネクストジェネレーションズがいる。あつみさんは、自身のお子さんをプロダクションに入れていたが、いろいろな理由でやめてしまっていた。そんな時、知人に誘われ、みかん山プロダクションに。自己肯定感や自己愛が元々少なかったあつみさんですが、これをきっかけにオバチャン魂に火がついて、自分が本当にやりたかったことに気付きます。お子さんをプロダクションに入れていたのは、自分の夢を子供に託していただけだと気付き、オバチャーンネクストジェネレーションズになったことで、テレビやイベントのお仕事にも参加。とある番組では「ビルゲイツは1日100万円使えるらしいということで、親子で1日100万円を使う!」という企画のお仕事に呼ばれたことも。(いろんな贅沢をしてみたが結局55万ほどしか使えなかった)。世の中に普通のおばちゃんやおっちゃんなんていない。みんな気づいていないだけかもしれない。自身がやりたかった夢を子供や他人に押し付けるのではなく、可能性があるのであればどんどんチャレンジして欲しい!憧れていたこと、楽しいことを思い出すだけでも豊になれるのでは!オバチャンの笑顔は世界を救うかもしれません!

会場:新☆樂山 18:30〜19:30(19:30からオーダーは自由注文)  参加者:6名

みんなの玉手箱「みんなの相談所(第55回)」

【第55回】2020年9月1日(火)の開催記録

9月の第1火曜も相談所は通常開催いたしました!あっという間に11月3日の文化の日が迫ってきました。今年もOsakaMetroさんとのぶらりウォーク企画を中心に暗越奈良街道を満喫できます。エントリーも随時受け付けていますので登録ページからぜひエントリーください!本日はぶらりウォークのルート確認や、東成区役所さんから深江地域の菅(すげ)細工ワークショップの案内、今年も11月号のひがしなりだよりに「みんなの玉手箱」のお知らせを掲載いただきます! また先月延期となった第3火曜の相談所ゲストトークですが、8/31に5人以上の宴会自粛が解除されたので、大人数にならないようコロナ対策に気をつけながら、9/15は限定10名(ゲストと運営メンバーが5名、一般参加の募集が5めい)で開催したいと思います。お楽しみに!

会場:新☆樂山 10:30〜11:30(12:00からお昼ご飯交流会は各自実費)  参加者:6名

みんなの相談所vol.54 ゲストトーク&サロン:一宮克江さん

【第54回】2020年8月18日(火)は開催延期

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、大阪府より8/1〜20まで自粛要請が出ましたので、今回の企画は開催を10月に延期いたします。ご了承ください。

8月の第3火曜は、伝筆(TSUTEFUDE)の一宮克江さんによるワークサロンです!お楽しみに! 
https://www.facebook.com/events/274158847258970 

会場:新☆樂山 18:30〜19:30(19:30からオーダーは自由注文)  参加者:

みんなの玉手箱「みんなの相談所(第53回)」

【第53回】2020年8月4日(火)の開催記録

今日は運営仕掛け人メンバー3名のみ。Zoomでの配信参加や無料配信について先日から行ってきましたが、音声や設定など問題点も多かったので、次回からFacebookのルーム機能の検討をしてはどうかと言う意見がありました。これから配信の仕組みについても相談したいと思います。また、2020年の11/3文化の日のみんなの玉手箱エントリーも9月頃からスタートしていくと言う案が話合われました。コロナの年にどのようなことができるのか。 来月の「みんなの相談所」も延期となってしまいましたので参加予定だったみなさまご注意ください。

会場:新☆樂山 10:30〜11:30(12:00からお昼ご飯交流会は各自実費)  参加者:3名

みんなの相談所vol.52 ゲストトーク&サロン:中野壽夫さん

【第52回】2020年7月21日(火)の開催記録

今回のゲストは、東成区深江地域で長年リーダーシップを取られている中野壽夫さんです。地域活動におけるボランティア活動には3つの気「3気」が必要。(1)やる気、(2)色気、(3)本気 そしてそれを達成するには「元気」が必要。色気を出すのは男性・女性にかかわらず、楽しくやること、笑顔でいることが何よりも大切と話す中野会長。現在80歳で、約60年間ボランティアに関わって来られた方の言葉には圧倒的な説得力がありました。地域活動を行う上では地域にあった街づくりが必要で、「地域にあるもの」「地域にないもの」を見つけて、あるものは多いに発信、ないものは作っていく企画を考えるとうまくいくということで、深江では、菅笠保存会やガイドブックのフカエール、そもそも歴史文化が豊かな街の魅力を発信しつつ、これまでになかったまち協(地域活動協議会)ではなし得ない自由なアイデアを実行できる「FSP(深江創生プロジェクト)」を立ち上げ、今も「ないもの」を見つけては形にされています。高齢者が多く、身近に買い物ができるスーパーがないことから、毎月第一土曜日は地域の会館で、有志のみなさんが朝市を開催され、盛況です。まだまだやる気はありますが、体力は限界とのことで次世代のリーダーに期待をされているそうです。これからも深江地域は目が離せません!
https://www.facebook.com/events/191860182249489

会場:新☆樂山 18:30〜19:30(19:30からオーダーは自由注文)  参加者:12名

みんなの玉手箱「みんなの相談所(第51回)」

【第51回】2020年7月7日(火)の開催記録

本日の相談所は通常開催されました!東成区役所の担当職員さん、大阪メトロさん、イラストレーターであり、生野区の就労継続支援A型事業所に勤めるスタッフさん、空堀で新しくお店を始める店主さんなど、バラエティ豊かな方々が参加してくださり、みんなの文化を知れるいい日となりました。話題は、「ベンガラ染めワークショップ」「NHKバリバラ出演」「ぶらりウォーク」「王子動物園パンダ」「A型事業所で働きたい人募集」「空堀・練」「文字看板フリーペーパー」「東成区まち歩きアプリ」などなどどれも気になる話題で、あっという間に1時間が終了しました。相談所のあとは、初参加の2名を含む5名で新樂山さんのランチを堪能しながら、アフタートークで盛り上がりました。

会場:新☆樂山 10:30〜11:30(12:00からお昼ご飯交流会は各自実費)  参加者:8名

みんなの相談所vol.46 ゲストトーク&サロン:金谷一郎さん

【第50回】2020年6月16日(火)の開催記録

相談所(夜の部)も2ヶ月ぶりに再開となり、4月に予定されていた金谷一郎さんのゲストトークが開催されました。この日は実験的にZoom参加も可能とし、4名の方が参加くださいました。そのうちのお一人はフィンランドから参加!!(運営の不手際もあって聞き取りにくい箇所も随所にあり申し訳ありませんでした) 会場参加者は東成区在住の方がほとんどで、中でも深江地域の中野会長も初参加いただきました。ひがしなり街道玉手箱の頃から大変ご協力いただき、いまも地域愛を持って、リーダーシップをとりながら深江地域を盛り上げておられます。次世代リーダーも育てながら、金谷さんも顧問として深江地域に関わられ、丸ごとミュージアム構想を推進されているとか。中野会長は、なかなか区役所やまちづくりセンターのパワーが見えないこと、東成区が一体とならないことを発言されていました。質問1「金谷さんはいまどんなことやってるの?」の質問には数えきれない肩書きと活動が語られました! 質問2「城東区で他地域の作家が活動するための居場所の探し方」についての質問では、居場所というのは地域では集会所が名前にあがるが、やはりそこには地縁のつながりが必要だったり、他地域の人がなかなか入り込めなかったりする。外からも中からの意見も理解してくれる仲介役を探し出し、その活動を長く続けていくためには、やはり地域と仲良くすることが重要とのこと。 質問3「大阪都構想や大阪万博といった動きがある大阪において、今後地域活動はどのように変わるのか?」には、大阪都構想で、東成区や他の区の名前が変わって、なくなってしまうかもしれないが、住所地が変わった過去はこれまでもある。名前が変わっても、地域愛は変わらないし、地域活動は続いていくと思う。今回のコロナで、皆が大阪府民で良かったと吉村知事のリーダーシップで思ったのではないか。これまで大阪市民で良かった、悪かった、「○○市民で」という言い方はあったが、あまり「大阪府民で良かった」と府単位で地域愛が誕生したことはなかったように思う。と金谷さん独自の見解をお聞きできました。どんな質問にもビシッと切り返して金谷節が炸裂していました。まだまだ聞きたいことはたくさんありましたが、その後の交流会でもこれからの大阪について話は尽きませんでした!

会場:新☆樂山 18:30〜19:30(19:30からオーダーは自由注文)  参加者:12名(会場8名・Zoom参加4名)

みんなの玉手箱「みんなの相談所(第49回)」

【第49回】2020年6月2日(火)の開催記録

緊急事態宣言が解除され、久しぶりのお昼の相談所は、会場に来れるメンバーと、参加者は初のZoom参加というスタイルをとりました。今年も11/3にご協力いただける大阪メトロさんのぶらりウォークのマップ共有や、皆さんの近況についてお話をしました。一刻も早く再開できることをのぞみつつ、Zoom相談所の実現が可能となったことで、今後はより多くの方が参加してもらえるのではないかと期待しています。次回のお昼もZoom相談所を取り入れるかどうかはまた検討したいと思います。

会場:新☆樂山 10:30〜11:30(11:30から昼ごはん交流会)  参加者:4名

みんなの玉手箱、みんなの相談所。

【第48回】2020年5月19日(火)の開催中止

新型コロナウイルスの影響で、開催中止とさせていただきます。また、来月以降は状況をみながら判断いたします。
 
 
 
 

会場:新☆樂山 18:30〜19:30(19:30からオーダーは自由注文)  参加者:

みんなの玉手箱、みんなの相談所。

【第47回】2020年5月5日(火・祝)の開催中止

新型コロナウイルスの影響で、開催中止とさせていただきます。また、来月以降は状況をみながら判断いたします。
 
 
 
 

会場:新☆樂山 10:30〜11:30(11:30から自由参加のランチ交流会)  参加者:

みんなの相談所vol.46 ゲストトーク&サロン:金谷一郎さん

【第46回】2020年4月21日(火)の開催延期

新型コロナウイルスの影響で、開催延期とさせていただきます。来月以降は、収束するまでは無期限の開催中止となります。
 
 
 
 
 

会場:新☆樂山 18:30〜19:30(19:30からオーダーは自由注文)  参加者:

みんなの玉手箱「みんなの相談所(第43回)」

【第45回】2020年4月7日(火)の開催中止

新型コロナウイルスの影響で、開催中止とさせていただきます。また、来月以降のお昼の部の開催もコロナウイルス収束まで無期限延期とさせていただきます。会場となっていた新☆樂山は通常通り営業しておりますのでお近くの方はランチでぜひお越しください。また家で過ごされる方のために予約制ですがお弁当も販売していますのでよろしくお願いします!
 
 

会場:新☆樂山 10:30〜11:30(11:30から自由参加のランチ交流会)  参加者:

みんなの相談所vol.44ゲストトーク:石川進一さん

【第44回】2020年3月17日(火)の開催記録

今夜のゲストトーク&サロンは折り紙作家の石川進一さん。持ちネタになる花とチョウの折り紙の折り方を教えていただきました。コロナの影響もあり開催が不安視されましたが、少人数であつまって文化的な体験を共有することは心が癒されます。最初はチョウの折り方を教わりました。チェック模様の色がみを使って、みなさん不安な手つきでスタート、先生の丁寧な指導のもと、意外とあっという間に立体的なチョウチョが完成しました。(完成写真はFacebookページをご覧ください) 続いてちょっと難しい!?桜の花に挑戦!こちらは折った後に、ハサミをチョキっと入れるだけで綺麗な桜の形になりました。さらにてんとう虫折りにもチャレンジして、この日は3つの折り方を学び、本当に持ちネタになったり、事務所やお部屋を装飾するときにバッチリなワークショップとなりました。そして最後に1つ豆知識として教えていただいたのが、0.1mmの折り紙を3回折ると爪ぐらいの厚さになり、23回折ると厚みは1kmに!42回折りたたむと月まで到達する距離になるそうです。人間の限界は8回までしか折りたためないとか・・・みんな必死にやりましたが7回が限界でした。石川進一さんありがとうございました。次回4/21のみんなの相談所は1年ぶり!に運営仕掛け人アドバイザーの金谷一郎さんに登場いただきます。こちらもお楽しみに!

会場:新☆樂山 18:30〜19:30(19:30からオーダーは自由注文)  参加者:10名

みんなの玉手箱「みんなの相談所(第43回)」

【第43回】2020年3月3日(火)の開催中止

今回の新型コロナウイルスの影響を受けて、開催中止となりました。当初開催予定でしたが、大阪市内小・中学校の休止を受けて、仕掛け人メンバーも参加が難しくなったため、残念ながら中止とさせていただきます。3月17日(第3火曜)のみんなの相談所は開催予定ですのでぜひお越しください。
 
 

会場:新☆樂山 10:30〜11:30(11:30から自由参加のランチ交流会)  参加者:

みんなの相談所vol.42ゲストトーク:美浦タカシさん

【第42回】2020年2月18日(火)の開催記録

今回のゲストトークは、大阪市城東区のローカルメディア「城東じゃーなる」編集長の美浦タカシさんに「ローカルメディアのこれまでとこれから」についてお話いただきました。城東じゃーなるをはじめて約6年。まちのお店の閉店・開店情報や、独自の目線で記事を更新し続け、「誰でもできることを誰もできないくらいやる」をモットーに続けてこられ、今では注目のメディアとなっています。しかし、最初は大阪府枚方市の「枚方つーしん」に影響を受け、これなら自分でもできるのでは?と始めたものの、なかなか思うようにいかず試行錯誤の日々だったそうです。そんな中最近気づいたこととして X(地域性)×Y(自分のリソース)についての重要性をお話いただきました。まず地域性は、都会か田舎かでも違うし、そのメディアが取り上げる地域の広さや人口、シンボリック・競合などいろんな要素が含まれます。また自分のリソースについては、当時、資金がない、スキルもない。時間だけが自分にはあったがやはりそれだけでは難しいという体験談をお話いただきました。成功している方の事例として、やりたいことをやるのではなく、求められていることをやるマーケティング力や、結局のところ「続けた人が残る」という名言は、かなり印象深く参加者の心に響きました。メディアがこれからもどんどん多様化していく中、城東じゃーなるはどうなっていくのでしょうか。YouTubeへの進出もあるかもしれません!乞うご期待!

会場:新☆樂山 19:30〜20:30(20:30からオーダーは自由注文)  参加者:15名

みんなの玉手箱「みんなの相談所(第41回)」

【第41回】2020年2月4日(火)の開催記録

本日は共同代表の伊藤寿佳子は欠席で、4名の相談所でした。2012〜2017年まで開催された「みんなの玉手箱」の前身となる「ひがしなり街道玉手箱」の1年目企画チームのメンバーだったジルさんが参加してくれました。 大阪メトロさんからは今年もコラボ企画の「ぶらりウォーク」の企画相談があり、11月3日(火・祝)は北浜から玉造〜深江〜緑橋までを歩く「暗越奈良街道」企画になりそうです!ゆるりとした時間を1時間過ごした後は、豪華すぎる新☆樂山さんのお楽しみのランチ交流会を満喫しました。今月夜の部は2/18(第3火曜)開催!開始時間が19:30となっていますのでご注意ください!

会場:新☆樂山 10:30〜11:30(11:30から昼ごはん交流会)  参加者:4名

みんなの相談所vol.40ゲストトーク:赤松洋子さん

【第40回】2020年1月21日(火)の開催記録

本日のゲストは書道家の赤松洋子さん! 今年の夜の部はトークに加え、サロン的な体験企画を多めに実施します!新年第一弾は、新春、書き初め大会を開催しました。元々は全く別のお仕事をされていた赤松さんは、仕事帰りに呑みに行った帰りに、ふらっと気になる書道教室に立ち寄ったのが書道の道に進むことになったきっかけ。その後、まちづくり支援のお仕事をされながら、書道教室の先生になって今に至ります。この日は、赤松さんを知るトークタイムは短めに、集まったみなさんが半紙に好きな言葉を書いていく書き初め大会が始まりました。最初に筆の置き方、縦線、横線の書き方などワンポイント講座だけしていただき、すぐにスタート!いざ、好きな言葉と言われるとみなさん考え込んでしまいましたが、筆が進むと次々に作品が誕生しました。完成すると赤松先生がポイントをチェックしてくれます。「目標達成」「○くなれ」「知足安分」「日々妄想」「生命力」など、今年の目標となる言葉が誕生しました。書道は小学生以来という声もあり、なかなか普段やることがない文化ですが、書き初めの楽しさを参加者全員感じ取った一日となりました!赤松先生の自由なスタンスと教えない教え方がすごく勉強になりました。

会場:新☆樂山 18:30〜19:30(19:30から晩ごはん交流会)  参加者:11名

みんなの玉手箱「みんなの相談所(第39回)」

【第39回】2020年1月7日(火)の開催記録

みなさま新年あけましておめでとうございます!あいにくの雨でしたが、運営仕掛け人3名と東成区役所の方に参加いただき、スタートしました。まずお知らせです。2019年いっぱいで運営仕掛け人副代表の覚子さんが卒業され、2020年からいつも会場協力でお世話になっていた新☆樂山のナオミママが副代表に就任しました!詳しくはAboutページをご覧ください。本日は次回1/21のゲスト、書道家の赤松洋子さんの会での内容を話し合い。みんなで新年の書き初め大会を行います。また今年は文化サロンのように、みなさんと体験できるゲストの方をお招きすることで意見が一致しました。どうぞお楽しみにしてください!

会場:新☆樂山 10:30〜11:30(11:30から昼ごはん交流会)  参加者:4名

みんなの相談所 開催記録